JARCLIVE8

JARC LIVE 55 1 ~着物、華道、茶道など日本の伝統文化 体験を通して心豊かに、世界を平和に!~ 会員ZOOM UP 茶道や華道、きものなど日本には他国にはない独自の文化が受け継がれている。形として見える作法や姿の神髄に は日本人が大切にしてきた目には見えない精神が宿っている。「NAGOMI HOUSE」には“伝統文化の体験を通 して心の豊かさをつなげたい”という角田遥奈社長の熱い思いがぎっしり詰まっていた。 インド・デリーで浴衣体験実施 ㈱ピースカルチャーは東京・目黒区の住宅街で日本 文化を体験できる「NAGOMI HOUSE」を運営している。 2018 年に起業し、翌年の 5月に日本家屋を手直しし、 活動を開始した。当初は訪日外国人観光客年間 4000 万人を目指していた背景もあり、外国人客に向けた日本 文化体験教室だったが、コロナ禍において当面は在日 外国人や企業研修、日本人に向けた文化体験に切り替 え運営している。 角田社長は凛とした祖母の着物姿に魅せられて大学 在学中に着物の師範を取得した。在学中に一般社団 法人アジア・ユーラシア総合研究所による若手研究者 の育成と活動の場を提供するという取り組みの中、産 学官の連携を図っていた桜美林大学の学生として参画 した。発展途上が顕著なインド・デリーのショッピングモー ルにて浴衣体験を行なうとともに売り上げは恵まれない子 どもたちに寄付をした。 寄付をした背景にはインドの現実を目の当たりにしたこ とにあった。それは4、5歳の幼い子どもたちが街中の 路上でさい銭を集めていた姿だった。しかし“ 子どもたち は生きるというたくましさが目にあふれていた ”という。そ こで次世代をになう子どもたちの役に立つことができれば と寄付を決めるとともに、このような活動をするためには フリーランスでは活動できないことを感じ、2018 年 11 月に起業したのだった。 企業の社訓テーマにお茶会開催も 「NAGOMI HOUSE」ではきものの着付けレッスン や草月流華道、茶道、水引の初心者体験ワークショッ プ、寿司の握り体験などを用意している。講師はレッス ンのお知らせやレッスン風景の動画アップなどホームペー ジ掲載など含めて3 万円の会費を支払う仕組みとなって いる。定期的に実施せず、それぞれの可能な時間でレッ スンをすることが可能だ。 「華道や茶道などの習い事は敷居の高さを感じていた 方も、日本家屋の中で手ごろな受講料で体験できます。 実際、お子様がいらっしゃる30 代前半~ 40 代前半の 女性が入園式や卒業式など学校の行事をきっかけに学 びにいらっしゃる方が増えています」 そのほか外国人を雇用している企業の研修や社訓を テーマにお茶会を開催するなど、単なる習い後ことでなく 日本人と企業精神を融合するという新たな取り組みも行 なっている。 「ダイバーシティ、多様性の時代の中、国籍問わず 着物でご近所(祐天寺)の街並みを歩いてほしいですね。 日本の地域の活性化にもつながると思います」 華道や茶道など日本文化体験に関する情報は個々が発 信していたが、日本文化体験を集約させることで窓口の 一本化が実現できることから、今後、訪日外国人客が 徐々に戻ってくる中、窓口機能として旅行会社やホテル などに向けた開拓を行なっていく考えだ。文化をマネタイ ズすることの課題を抱えながらも、収益をあげるための施 策を検討している。 「私自身、温泉が大好きです。温泉で日ごろの疲れを とり、健康の良い和食をたしなむ生活は本当に素晴らし いと思います。コロナ禍で温泉へ行けないのがとても残 念ですが、この厳しい局面を乗り越え、伝統文化で心を 豊かに、世界を平和にという想いを持ち続け今後も活動 してまいります」 伝統文化を集結させた「NAGOMI HOUSE」運営 ㈱ピースカルチャー 代表取締役 角 つ の だ 田 遥 は る な 奈氏 東京都目黒区中町 2-22-15 TEL:03-4500-7140 Mail:NAGOMIHAUSE.JAPAN@GMAIL.COM

RkJQdWJsaXNoZXIy NDU4ODgz